Q299_インドのチャイとは?
「インドのチャイとは、茶葉を沸騰させて煮出し、そこにミルクと砂糖を加えることで濃厚なミルクティーのようなものになるとネットに書いてありました。
一般的にイギリスで飲むミルクティーとチャイは、葉の種類や製法が異なるだけで、まあミルクティーといえばミルクティーなのかな、と思ったのですが
じゃあチャイラテや、スタバのチャイティーラテってどういうことですか?
チャイ自体、ミルクとお砂糖を入れて飲むのが普通なら、そこにラテとかティーラテが付くのはおかしいんじゃないでしょうか?」
というご質問。
A_回答
チャイの本場はインド。
インドのチャイといっても、地域によって材料や味が異なります。
北インドのチャイは、茶葉にスパイスを入れます。
スパイシーなミルクティとでも言ったら良いでしょうか。
使うスパイスは
・シナモン
・カルダモン
・ブラックペッパー
・クローブ
など。
使用するスパイスはお店や家庭などによって多少変わってきますね。
一方、南インドは、質問者さんのおっしゃる、ミルクティーがチャイですね。
南インドで、いわゆるチャイを飲みたい場合は、スパイスティーと言えば出てきます。
インドにはラテはないんですが、、
チャイラテやチャイティーラテは、スパイスティーミルクが入った状態かなと思います。
